本文へ移動

沿革

タカチホの歩み・会社沿革

昭和24年
2月
ラジオ、玩具、金物、衣料品、食料品等の販売を目的とし、資本金500千円をもって長野市新田町に「株式会社高千穂ストアー」を設立。
昭和26年
5月
長野市内の善光寺及び周辺の観光地を対象とする、みやげ品の風呂敷、のれん、手ぬぐいの卸を開始する。
昭和35年
5月
長野市東鶴賀町に本社を移転。本格的にみやげ品の卸を行う。
昭和38年
9月
本社を長野市中村町に新築移転。電化製品の販売を廃止、観光みやげ品の総合商社とする。
昭和38年
10月
「株式会社タカチホ」に商号を変更。
昭和50年
4月
長野市に「長野青空市場」を開設。
昭和61年
11月
長野市大豆島に本社を新築し移転。
昭和62年
1月
本社敷地内に現在の「お菓子工房」である製菓工場完成。
平成  2年
5月
長野市に釣具、アウトドア用品小売の「アウトドアステーションバンバン」を開店
平成  6年
10月
日本証券協会に株式を店頭登録。
平成  8年
12月
公募増資により資本金10億円へ。
平成  9年
7月
長野市のショッピングセンター「長野青空市場」を「ショッピングタウンあおぞら」としてリニューアルオープン。
平成11年
12月
FC契約により、和洋菓子店「シャトレーゼ」の運営を開始。
平成12年
10月
長野市にスーパー銭湯「まめじま湯ったり苑」を開設。これを皮切りに平成17年11月までに湯ったり苑5店舗を開設する。
平成12年
12月
軽井沢プリンスショッピングプラザ内に旬粋ブランド1号店となる「軽井沢旬粋」を開店。
平成16年
12月
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
平成18年
10月
新たな分野での事業展開を図るため、保険代理店を開設。
平成19年
6月
「職場風土改革促進事業主」の指定。
平成22年
12月
軽井沢プリンスショッピングプラザ内に「旬粋カレー工房」を開店。
平成23年
4月
会社分割により新潟営業所を(株)越後銘販として事業継承する。
平成24年
4月
会社分割により高山、山梨、東京、群馬、佐渡、郡山、山形、鶴岡、盛岡、青森、札幌の各営業所の事業を(株)ひだ銘販、(株)富士銘販、(株)東京旬彩堂、(株)赤城銘販、(株)佐渡銘販、(株)郡山銘販、(株)蔵王銘販、(株)奥羽銘販、(株)青森銘販、(株)札幌旬彩堂として事業継承する。
平成24年
4月
新東名高速道路 NEOPASA清水PAに「富士旬粋」を開店。
平成25年
4月
小布施に「㐂なり旬粋」を開店。
6月
(株)ひだ銘販中京事業所を開設。
平成26年
7月
「軽井沢旬粋」「軽井沢ハートメモリー店」が軽井沢ショッピングプラザ「スーベニアコート」内にリニューアルオープン。
10月
(株)蔵王銘販の本社を仙台へ移転。
平成27年
3月
長野駅ビル内に「九九や旬粋MIDORI長野店」を開店。
平成29年
3月
JR鎌倉駅ビル内に「鎌倉旬粋」を開店。
平成30年
3月
長野市善光寺仲見世通りに「門前そば ももとせ」を開店。
平成31年
3月
千葉県成田市に「旬粋 成田山表参道店」を開店。
令和  1年
7月
「まめじま湯ったり苑」を除く5店舗の事業譲渡を行う。
8月
上信越自動車道 あらいハイウェイオアシスに「そばどころ 弐枚目」を開店。
令和  2年
6月
長野市善光寺仲見世通り 九九や旬粋2Fに「cafe dolette カフェ・ドレッタ」を開店。
令和  4年
3月
健康経営優良法人2022(大規模法人部門)認定
令和  6年
3月
JR新潟駅ビル内に『ゑびす庵 CoCoLo新潟店」を開店。

社名の由来

「雲に聳ゆる高千穂の 高嶺おろしに草も木も なびきふしけん大御代の 仰ぐ今日こそ楽しけれ」(小学校校歌)
 
高千穂の峰は頂上に逆鉾が立ち、天孫降臨、日本発祥の地と伝えられています。
当社は創業に際し、この故事に因み事業の末永き発展と繁栄を祈念し、昭和24年に個人営業の4店舗が集まり「株式会社高千穂ストアー」としてスタートし、現在に至っております。
当社のハトのマークは昭和38年に一般から公募したもので、平和のシンボルのハトに「タカチホ」の「タ」をラップさせたものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
TOPへ戻る